サイクルパーツ合同展示会へ行ってきた(1)
1/25(水)は、店をスタッフに任せて
都内で開催されたサイクルパーツ合同展示会に参加してきました。
出店業者は約170社。
ビル4フロアを2日間貸し切りで開催するので
おそらく国内最大の展示会だと思います。
「サイクルパーツ」とあるように部品屋さんの展示会なので
トレックとかジャイアントのような完成車メーカーは
出店していません。
また、パーツブランドとは言え
シマノとか、マビックとか、大手のブランドは出店していません。
※(今回シマノはシューズとヘルメットだけ出店してました)
一般の人は入場できないですが、
入場したところで縁が薄いパーツばかりなので
あまり面白くないかも知れません。
そんなパーツ展示会ですが、
毎回、大出が楽しみにしている部品屋さんがあります。
その中の1社が知る人ぞ知る
「グロータック」
あのイコールプーリーを生産販売した町工場です。
前作は機械式ディスクブレーキ「イコールブレーキ」でしたが
今回は、「イコールコントロールレバー」でした!
カンパのエルゴパワーに似た形状のレバーですが、
1段1段のクリック感がありません。
このレバーは、フリクションモードで操作出来るので
リアディレイラーとスプロケットを違う規格で使えるのです。
付属するインデックス用パーツでクリック感を出す事も可能ですが
その場合は「●社の●●段ディレイラーで、◇◇段スプロケットを使うパーツ」とか
かなりスペックに縛られてしまうので
大出はフリクションだけで良いんじゃないかな~、と思います。
大出コレクションには、バレンチノとか縦型レコードとかズベルトとか
今となっては使えない5~6段ギア対応の古いディレイラーが眠っていますが
これを現行の11速バイクに使えちゃう訳です。
ああ、楽しそう!!
さらにシフターからは2本づつワイヤーを出せるようになっていて
右レバーと左レバーをワイヤーで繋げば
例えば右レバーだけで左レバーも操作できるという(余計な)機能付き。
サンプルはレバー部分が雑な仕上げだけれど、
これはキレイにカーボンで作成するらしいです。
数種類のインデックスパーツも付属して
予価5~6万円、、。
いやいや、インデックスパーツ別売りで良いし
左右レバー接続無しで良いし、
レバーはアルミ素地の方がクラシックだし、
その分、もっと安くしませんか、と提案してきたけど
たぶん、大出の意見なんか受け入れられる事は無く、
今の企画のままで販売されるのだろうな~と思います。
つづく