いつものごとく水曜は休日のはずなのですが、
今日は午前中から会計監査なので出勤してます。
午前9時からの監査開始予定は、
会計士さんの都合で最近9時30分からが通常化していて
今日にいたっては10時過ぎからのスタート。
つまり1時間以上も遅刻される舐められっぷり。
事情を伺ってみれば、
事務所からの出発前にお得意様からの電話が長引いてしまったの事で
だったら、遅れた時点での連絡くらいは欲しいものだ。
来月からは、午後(夕方)の監査にしてもらおう。
昼過ぎは自宅へ帰って昼寝。
最近はローラー時間を1時間作るため、
睡眠時間を4時間くらいの確保を目標に削除しているのですが、
夕べはDerosaの改造をしていたので、3時間しか確保できませんでした。
ちょっと昼寝で回復。
そして、今日はお楽しみのZwift「Ven-Top」の日。
4月は3日間しかない、希少なコースの開放日なのです。

富士ヒル参加者に人気の、ほぼ同じタイムになると言うコース。
練習機材で、なんとかブロンズ確保です。
永年、Zwiftはやってきたけど
いつもWatopia(ラルプ・デュ・Zwift)ばかりで、こっちは初めてです。
アップライトフォームでSPDペダルな練習機材なうえに
Mag-Onとエネルギードリンクなど回復サプリを使わなかったせいで、
ゴール後は脚が痙攣しかかるハプニングがあったけど、
まぁ、普通にブロンズは確保できそうです。
本番はTimeペダルのEVO初号機(5.6㎏)だし、
当然、レース前はアップして、十分な睡眠で体調整えて、
Mag-Onとかカフェインとか使う予定だし。
1時間20分ちょいまではいけるかな?
Ven-Topは18日と30日にも走れるみたいです。