水曜ポタで東京へ行きたかったのですが、
午後からの会計監査で断念。
しかしその後のニュースを見ていたら
都内から埼玉は激しい夕立があったそうで、
もしライドしていたら途中で大雨にあっていただろう、、。
結果、ラッキーだったみたいなので良しとします。
展示会は浅草です。
9時開場なのですが、1時間早く到着したので浅草寺にお参り。
賽銭は入れるけど、最近は何もお願いしていないのです。
もともと期待していない、と言うか
期待する事にすら興味が無くなったような感じです。
カワシマサイクル展示会
カンパの新型SレコードEPSがありました。
現在販売されているSレコードワイヤレスの廉価版です。
機能はさほど変わらず、ざっくり90万円が70万円になります。
しかも、モデル名はスーパーレコードワイヤレス-Sと
最後に-Sが付くだけ。
スーパーレコードのままでコストダウンなら大歓迎です。
カンパさん、えらい。
Q36.5と言う高級ブランドのウェアが展示されていました。
サイクリングキャップが¥5,000、ソックス¥3,000、ビブパンツ¥30,000~50,000、
ジャージ¥忘れたけど高かった、シューズ大体¥100,000くらいだった
とすさまじい価格のウェアブランドです。
もしも1式揃えたら、25~30万円になります。
ただ、裁断と縫製はとてもよく出来ていたので
迂闊にも長袖ジャージは「欲しい」と思ってしまいました。
われらがパールイズミも展示があって、
その中でも気になっていたのが電熱ヒーターグローブHG04です。
以前もあったけど、今回のはかなり改良されていて
電熱線が指先まで通ってました。
これならレイノー症でも乗れそうです。
ただし、価格はちょいお高めの¥27,000でした。
これは「欲しい」と強く思いました、たぶん個人的に買うと思います。
ええ、ちゃんとサイズも確認してきましたし。
プロファイルデザインのグラベル用DHバーに興味があり
現物をチェックしてきました。
アクセサリーを付けやすいようにブリッジが溶接されていて
好印象です。
エリートのスマートローラーの展示で
Direto XR with ZWIFT Cog and Click
があったけど、担当者が付近にいなかったので勝手に試乗。
これは従来のスマートローラーに
ズイフトコグというパーツがあらかじめ装着されています。
シングルギアなので変速操作は必要ナシ。
あえて負荷をかけるなら、ブレーキレバー周辺に輪ゴム止めしたクリックで
負荷の上げ下げが可能でした。
試乗した感想は、とっても静か!
当然ですがギアチェンジの都度に起こるガタンガタンという音も、全くしません。
究極のサイレントローラーです。
他にも色々見て、時間切れになったので撤収。
午後からカントウ5F社長室にて会計監査でした。
30分前に到着して、監査準備していたらちょうどのタイミングでした。
今回は、特に異常無し!
久しぶりにノーミスです。
・・・。
だったら監査しなくても良かったのでは、と思ったのですが
東京ポタしていたら、きっと大雨にあっていたはずなので
今回は、この監査のおかげで濡れずに済んだのだと
受け止めます。
来週も都内で展示会です。
今度は展示会場が3カ所、しかも大型展示会もあるので
朝から晩までかかりそうです。
なので、東京ポタはまたの機会に。