« 2024年5月 | トップページ | 2024年7月 »

2024年6月

2024年6月30日 (日)

2-7珈琲の丘練

6/30 リベルタス朝練を開催しました。

 

以前から告知していたカフェライドです、が、

集まったのは、高橋さんだけ!!

 

でも、2人なら2-7珈琲の丘でも問題ないだろうと

最短ルートのR4沿いで行きました。

 

距離18.6㎞、走行タイム47:45.85。

練習時間は1時間以下ですが、お店に着いたので休憩。

Img_5370  

 

2-7珈琲の丘は、混んでました。

先客は6組くらい。

後から来た人は、空席が無くて待機でした。

 

2人ともアイスコーヒーをオーダー。

しかし、先客から順番に対応しているので

結構待たされました。

 

ゆっくりと休憩を楽しむには良いのですが

朝練の限られた時間で立ち寄るのは向いてないです。

 

マスターがコーヒー豆をこまめに挽いています。

たぶん、淹れる直前に挽いているのでしょう。

とても香ばしいアイスコーヒーでした。

Img_5371

次回は違うカフェに行ってみたいと思います。

 

当面はカフェライド朝練ですので

リベルタス集合は朝7時でお願いします。

2024年6月29日 (土)

予告:カフェライド 6月30日開催します

6月30日の朝は早起きして、

カフェライドへ行きましょう。

 

行き先は、

那須烏山市の2-7珈琲の丘、もしくは、市貝町のカフェ三四八です。

 

リベルタスを7時に出発しますので

5分前を目安にご集合下さい。

2024年6月26日 (水)

ウラシマ水曜ポタ 続編

だいや川公園からの帰りはほぼ下り坂。

とても快適に1時間ちょいで自宅付近までたどり着いたので、ちょい裏道へ散策してみました。

0_img_5353

かつての大谷地区を貫いていた軌道は遊歩道に整備され、その脇の大谷陥没と騒がれた地域はメガソーラー施設になってました。

いつの間に?

他にも色々と変化していて、

大出は浦島タロー状態でした。

ウラシマ水曜ポタ

先月からの続き。

昨夜、必死になって過去のデータを参考に労働保険の書類を作成。

提出期限は7月10日だけど、次はいつ休めるか分からないので、行ける時に行く!

午前中に無事提出出来ました。

午後は、久しぶりにポタへ出かけました。

大出自宅からピナレロで日光へ。

大出ピナレロはロングライドポジションなので、ハンドル高い!楽だけど遅い!

日差しを避けて、文挾街道を西へ。

ブリッツェン、ハングオーバー、ブラウとすれ違いました。

みんな帰り時間なのですね。

1時間踏んでちょい休憩。


知る人ぞ知るべったら塚です。

3_img_5349

 

日光だいや川公園で引き返し。

ここまで約2時間。

2_img_5350

1_img_5351

日光連山がキレイだ。

自然に恵まれたこの環境が大好きです。

埼玉のおっちゃん

今日(昨日)は突然、おっちゃんが来ました。

アクションスポーツ(埼玉県)のK社長です。

 

大出は自転車業界に40年以上いますが、

知り得るおっちゃんで、まだ業界に残って活躍(?)しているのは

もうあまりいません。

それだけ自分が歳をとったという事なのですが、、。

 

この埼玉のおっちゃん(自称:トホホおやぢ)は、とても元気で

仲良し3人組のおっちゃんトリオで輪行旅行行ったりしつつも

試乗会とか営業の最前線にも立つし、

今日のようにショップ営業にも来るのです。

 

しかも、毎週ショップ向けに、

バイタリティ高い営業メールを送って来るんです。

 

メールの内容は、

現在の転車業界の問題とか

世界の経済情勢や輸入の状況や、

試乗会でのユーザーとのやりとりや、

ホントに役に立つ情報を生放送して来るのです。

 

その他にブログ書いていたり、、。

まぁ、よくそこまで働くなぁ、ちゃんと寝ているのかなぁ等と、

心配してしまうのですが

今日も一人で自動車運転してきているから、

たぶん、元気。

全然余計な心配なのかも知れません。

  

かなりキレるのに隠している

すごいおっちゃん先輩社長なのです。

 

たぶん、普通の人から見たら

アクションスポーツのちょい元気なおじさん(社長)

としか見られないかも知れません。

 

もし、試乗会でアクションスポーツのブースを見つけたら

この元気なおっちゃん(社長なんだけど)を探してみて下さい。

彼の底なしの知識と経験から、

何か楽しい情報を聞き出せるかも知れません。。。。。

 

と、宇都宮の自転車ショップのブログに書いてあった

とか話題に出してもらえたら、大出も光栄です。

 

2024年6月24日 (月)

人生のメリーゴーランド

夜仕事しながらYoutubeのオススメを流していたら

人生のメリーゴーランドが流れてきました。

ハウルのテーマ曲ですが、歌詞がついてる!?

 

ボーカルはクミコさん。

とてもキレイな声ですが、誰だろ?

 

と言うか、

大出は、この曲に歌詞があった事を知りませんでした。

 

Youtubeではさわりの一瞬しか流れなかったので、すぐ検索。

確かに公式になってました。

インストゥルメンタルの方が馴染み深いせいか、

歌詞の内容さえもメロディにしっくりこない。

 

う~ん、こんな事もあるんですね。

夜仕事そっちのけで、つい遊んでしまいました。

2024年6月22日 (土)

6/23朝練(カフェライド)中止

6月23日は雨予報なので、

リベルタス朝練(カフェライド)は中止します。

カフェライドは

30日に延期しての開催を予定しておりますので

ぜひご参加ください。

 

2024年6月19日 (水)

【速報】限定品と裏事情

キャノンデールから、スーパーSIX-EVO LAB71 限定モデルが発売されます。

今回は、完成車がわずか12台、フレームセットも数本です。

 

シクロワイアードの記事に詳細が出てました。

正真正銘のチームスペック、キャノンデールがEFエディションのLAB71 SuperSix EVOを限定発売 - 限定製品情報 | cyclowired

 

キャノンデールは時々こういった限定車を販売するのですが

数量が少なすぎて入手は困難です。

C24_c11074u_lab71_supersix_evo_team_erp_

 

前回は「抽選」方式でした。

リベルタスからも3名の方が抽選に臨んだのですが、

誰も当選しませんでした。

 

そして今回は、、先着順!!

販売開始は6月20日午前10時からなので、

ご希望の方はそれまでに大出へメールください。

ooide●kantobike.co.jp(●を@に変えて下さい)

その際には、完成車(220万円)なのかフレームセット(85万円)なのかと

希望サイズも必ずお知らせください。

 

C24_c11082u_lab71_supersix_evo_am_frm_er  

 

大出のおすすめは、フレームセット税込85万円。

2024年に発売されたLAB71フレームセット量産品と

同じ値段でありながら限定というレア感とお買い得感が満点です。

 

しかも、完成車よりは競争率も低いと思うのです。

ただし、日本中のサイクルショップからの先着順なので

ちょっとでも出遅れたらアウトです、、。

たぶん、10時に受付が始まると同時に売り切れます。

間に合わなかったらごめんなさい。

でも、全力は尽くしますので

良かったらご予約お願いします

 

【続報】

大変残念ですが、受注開始早々の秒殺でした。

すべてのサイズで、秒完売。

開始時間前からPC前で待機していたのですが、注文のクリックが間に合わず、、、。

リベルタスでは1台も取り入れる事が出来なかったのでした。

水曜湯治

先週の水曜は会計監査で潰れてしまったので

今日は2週間ぶりの休日です。

 

ここ数年、

冷えると指先が動かなくなる症状がありましたが、

先日の富士ヒルクライムでも、下山中に右手が動かなくなってしまい、

最悪状況を想定して持って行った熱線ヒーター入りグローブを使って

なんとか急場をしのいだのでした。

 

慢性的な冷え性なのかも。

そこで今日は

那須塩原の温泉「鹿の湯」へ湯治に来てみました。

 

以前、

肩が上がらなくなった時も、

腰痛になった時も、ここへ湯治に来てます。

で、いつのまにか治っちゃっていたので

今回もそうならないかな~、とか思っています。

 

鹿の湯はあいかわらず硫黄臭くて、

洗い場が無くて、洗剤の使用が禁止されています。

 

ぬるめなお風呂が好きな大出には

湯舟の温度が41℃~46℃と高すぎて、かなり酷なのです。

 

でも頑張って、41℃と43℃と44℃には入りました。

41℃と43℃では感じなかったのですが

44℃の湯舟は入って数秒で、足先や指先がじわじわと痺れ始め

効果ありそうな気配を感じたのです。

しかし、

熱すぎて耐えられず、すぐに湯舟から出てしまいました。

 

これでも効果があれば幸いです。

 

ついでに千本松牧場に行って、ウサギに触ってきました。

種類はロップイヤーが多くなっていて、

もとより人懐っこい品種なのか、

エサやり体験が成功しているのか、

以前より触りやすかったです。

 

鼻に縦長の黒毛が、まるでコアラのような顔のウサを捕まえ

モフモフして大満足です。

 

別棟にいたジャンボウサギは剛毛でした。

コレジャナイと直感して、

また普通のウサギをモフモフしてたのでした。

Img_5313

今日もこれから夜仕事です。

合い間見ながら4月のレポートも書かなくちゃ。

今月はZwiftやっていないなぁ。

2024年6月18日 (火)

4月のレポート

困難だった事務処理がやっと片付いたので

溜まってしまったレポートを書き始めました。

 

まずは4月に参加した

あづみのセンチュリーライドです。

 

写真を整理していて

立ち寄ったお店の名前を思い出せずWEB検索したり、

キレイな背景を再現しようと色彩調整してみたり、

余計な時間がかかってますが、

それがまた楽しみでもあったりします。

 

些細な事ですが

楽しかった想い出を整理する事が

ちょっと切なかったりするのは気のせいでしょうか?

2024年6月17日 (月)

朝練休暇

今朝は雨が降っていたので

朝練を中止して、二度寝しました。

久しぶりの6時間睡眠に満足です。

 

予定していたカフェライドは、来週に延期します。

が、

カフェでのんびりしたいので、

リベルタス集合時刻を朝7時に繰り上げます。

8時にカフェにたどり着ければ、1時間くらいのゆとりが出来そうです。

 

これなら多少到着が遅れても、大丈夫。

最短ルートの国道4号を通らなくても済むかも知れません。

 

雨天の際は延期します。

雨が降っていなくても、路面が濡れているようなら中止です。

 

リベルタスから2-7珈琲の丘までは、片道約20㎞。

平均時速20㎞くらいで1時間走ればたどり着ける計算です。

まずはお気軽にご参加ください。

2024年6月16日 (日)

朝練中止

55時30分現在で雨です。

予報では、この後晴れなのですが

路面状況が悪いので

6月16日の朝練は中止します。


2024年6月15日 (土)

6/16 リベルタス朝練(カフェライド)予告

6月16日は、予告通りカフェライドへ行きます。

今回は、那須烏山市にある2-7珈琲の丘です。

(1) 2-7珈琲の丘 | Facebook  

 

ちょい遠方ゆえに、制限時間的に厳しいのですが、

うわさのマフィンを調査したいと思います。

リベルタスを7時30分に出発しますので

5分前にはご集合下さい。

 

ワイヤー鍵と飲食費をお忘れなく。

2024年6月13日 (木)

会計監査

昨日は毎月一度の会計監査の日だったので、

午後3時からカントウへ出勤しました。

 

すんなり1時間30分で終了。

今回は、なんと珍しくノーミスです。

今月は富士ヒルとかスタッフ退職手続きとかあって忙しかったけど、

会計作業も頑張った甲斐がありました。

 

が、

会計士さんが帰った後に自分でPCチェックしていたら、

ミスを見つけてしまいました。

3月21日の請求分が、伝票上はまだ清算されていない、、。

今月の累計も同額でズレているし、

 

あれ?

こんなカンタンなミスに、

なんで会計士さんは気がつかなかったんだろう?

   

伝票と通帳と照らし合わせてみると、

請求分はすでに入金されていたので、伝票のミス。

ちょっとズルいけど、気がつかれなかったまま修正しちゃえ~!

これで、ノーミス達成です(?)

 

7月の会計監査は、ちょうど東京展示会の日とかぶっていたので

1週間早めて予約しました。

つまり、月末から監査までの準備期間が1週間短いので

かなりヤバそうな気がします。

2024年6月10日 (月)

テンプテーション

昨年、キャノンデールHABITを購入してから

シマノ・バイカーズフェスに参加したいな~と思っていました。

 

2024年は7月29日、30日に開催されます。

シマノバイカーズフェスティバル (shimano.com)

 

行きたいけど、

今年は大橋スタッフが辞めた時点で諦めました。

渡邉スタッフが一人前になるまでは

2日間も店を空けて遊びになんて行けないよ~。

 

参加を諦めてからは忘れていたのに

取引先の悪魔さんから、ご招待の電話が来ました。

 

バイカーズフェス前日に全国のショップ代表を集めて

シマノが勉強会をやるらしい、、。

翌日はバイカーズフェス参加もできるそうです。

 

悔しいけど行けないので

今年はしっかり仕事して、練習もして、

来年こそは参加したいと思ってます。

2024年6月 9日 (日)

6/9朝練?報告

6月9日のリベルタス朝練報告です。

 

7時30分になっても誰も来なかったので

また今回もボッチ練か、と諦めつつも東コースへ出発しました。

 

途中で松本さんが合流したのでありがたいです。

2人で東コースへ行きました。

富士ヒルも終わったので、練習する目標も無く

テクノ大橋と八ツ木台だけは頑張って走ったけど

あとは手抜きです。

 

で、祖母井(訂正:稲毛田)にあるカナシキ理髪店さんより

今回も問題です。

 

Img_5255

 

・・・。

・・・。

 

だめだ、今回のは全然わからない。

今回はコメント欄を開けておきますので、解ったら教えて下さい。

 

帰路はコーヒー屋さんに寄り道。

来週のカフェライドに立ち寄ろうかと検討していたお店です。

Img_5257  

 

コーヒー豆専門の販売店だと思っていたら

器具やら紅茶やらお茶うけやら、いろいろ取り扱ってました。

ウワサ通り、その場で挽きたてのコーヒーを飲めます!

Img_5260

 

「今日の日替わりコーヒーは、〇××◇ゴニャゴニャ~(よく聞き取れなかった)です。」

 

Img_5258

Img_5259

コーヒー豆の種類は多すぎて、全然わからなかったけど

さっぱりしていて実に美味しいコーヒーでした。

これで、ラージサイズ¥250はお得過ぎる。

 

店内は見ていて飽きないのですが、

大人数では入れないから要検討です。

 

コーヒーの深みにはまってしまいそうな、

大出には、とても危険なお店でした。

2024年6月 8日 (土)

朝練予告

6月9日はリベルタス朝練を開催します。

とは言え、

富士ヒルクライムも終わったので、現在の目標ナシです。

行き先はショート東コースを予定しています。

 

当面は、のんびりな朝練にしたいと思いますが、

暑くなるのは嫌なので

朝7時30分出発にて開催します。

5分前にはリベルタスにご集合下さい。

 

来週(6/16)は、カフェライドの予定です。

行き先と時間は、来週のこのブログで発表します。

2024年6月 6日 (木)

水曜は休息

昨日の水曜は何も用事が無かったので

思い切り寝坊が出来ました。

 

それが解っていた時点で、前の日の晩は早朝まで仕事。

自宅に帰った朝4時は、すでに周囲が明るくなっていました。

朝風呂入ってから布団に入り、寝ざめたのは午前10時。

とは言え

う~ん、、、結局休んでいないような気がする。

 

せっかくの休日なので、

7月イベントの下見を兼ねて、日光へドライブしてきました。

 

ヒルクライムレースも終わったので

食事制限解禁です。

 

うわさの「そっぽ焼き」「生どら焼き」を食べても

つい、これ何カロリーとか想像してしまう癖と罪悪感が

しばらく抜けそうに無いです。

 

帰り途中で、文挟街道にあったレンタサイクルの「JIGGLE」が

無くなっちゃっている?

かつてツール・ド・とちぎを開催していた時は、

事務局として機能していたのに、

イベントが終了してからは立ち寄る事も無くなってました。

いつの間に閉店しちゃったのかな?

 

その後はいつものごとく、深夜0時まで夜仕事。

在庫管理システムがうまく機能しなくて

ここ数日間は夜遅くまで作業してます。

当面は難しいかもしれません。

2024年6月 5日 (水)

還暦祝い

富士ヒル前夜のこと。

 

リベルタスクラブ前泊組メンバーから

サプライズの還暦祝いをしていただきました。

ありがとうございます!!

 

Received_314509784927441

 

特製の赤いTシャツには

ロードバイクをあしらった60のロゴと

M.OOIDEのネームが書いてあります。

 

これは、うれしいですね。

毎週日曜日は、コレ着て営業します(夏限定)。

 

その勢いとノリで、

還暦祝いのお決まりスタイル

赤いちゃんちゃんこと還暦帽子を着用。

 

Received_1114603786495861

みんなで記念撮影。

 

リベルタスクラブのみなさま、

ありがとうございます。

 

節目のジジイになりましたが、

気持ちは36歳で頑張ります。

« 2024年5月 | トップページ | 2024年7月 »