« ツールドおきなわ 日曜日 レース | トップページ | ツールドおきなわ 日曜日 美ら海水族館 »

2017年11月13日 (月)

ツールドおきなわ 日曜日 ゴール地点

大出のブログは
 
タイトルがツールドおきなわなのに、
 
全然、イベントの内容がありません!
 
ただ、
 
今後ツールドおきなわへ行く人へ、
 
こんな所も見てきた方が良いよ、と
 
手引きになれれば、幸いに思います。
 
 
今回は、ツールドおきなわのゴール地点を観察。
 
 
軽量化のために、
 
自分のレースではカメラはおろか、
 
ケイタイすら持ち歩きません。
 
だからレースレポートには、
 
画像が全く無いのです。
 
 
自分のレースが終わって、
 
一度自動車へ戻り、デジカメ持って、
 
ついでに着替えて出直しました!
 
 

1510559531168.jpg
 
レースはまだまだ終わっていません。
 
50kmクラスの後も、100km,140km,210km,

そしてプロの210kmが続いてゴールします。
 
 
ゴール地点には、すでにレースを走り終えた選手が
 
続々と集まってます。
 

1510559541125.jpg
 
砂川会長と樋口さんです。
 
今年から新設された市民レース50kmオーバー60で
 
完走しました。
 
 
体育館では、完走証を発行してます。

1510559535656.jpg
 
ゼッケンを見せるだけで
 
ボランティアスタッフがプリントしてくれます。
 
 
さらに
 
1510559545816.jpg

せっかくの完走証がボロボロにならないように、
 
ゼッケンと一緒にパウチして郵送してくれるサービスも!
 
 
もちろん、地元郵便局の営業ですが、
 
ナイスアイデアだと思います。
 
 

1510559553061.jpg
 

夕べの宿で知り合いになった
 
吉田さんと友人も、
 
無事に完走していました。
 
 
 

1510559564354.jpg
 
昨日の下見でコース案内をしてくれた小野寺さん。
 
アドバイスありがとうございました。
 
 
その後いろいろあって、
 
大出は一度会場を離れましたが、
 
午後4時からのアフターレースパーティーを見に
 
再度、来場しました。
 
 
宿で知り合った吉田さんから、
 
パーティーは絶対に出た方が良いと聞いていたのですが、
 
その通りのおもてなしでした。
 
 

1510559566823.jpg
 

1510559569670.jpg

 
おでん、豚汁、豚そば、ライス、もずく、食べ放題?
 
何度もおかわりできます。
 
 
さらに、
 
オリオンビール、飲み放題?
 

1510559571961.jpg
 
 
ノンアルコールビールもありましたが、
 
1人飲みする雰囲気じゃなかったので
 
おとなしくソフトドリンクをもらいました。
 
 
まさかこんなにおもてなしを受けるとは
 
思っていなかったので、
 
さっき外に出たついでに、
 
ソーキそば食べて来ちゃった。
 
 
せっかくのおもてなしです!
 
すでにお腹いっぱいなのですが、
 
きちんとノルマ分は完食しました!
 
 
大失敗です。
 

« ツールドおきなわ 日曜日 レース | トップページ | ツールドおきなわ 日曜日 美ら海水族館 »

ツール・ド・おきなわ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。