ツールドおきなわ 月曜日 中城城跡
大出のブログは
タイトルがツールドおきなわなのに、
全然、イベントの内容がありません!
今後ツールドおきなわへ行く人へ
沖縄観光の参考になれれば、幸いに思います。
レースは終わりましたが、
大出は休暇をフルに使って沖縄滞在中です。
今回の内容も、自転車と関係ありません。
沖縄へ行ったらぜひ見たい世界遺産、
中城城跡(なかぐすくじょうあと)へ
行きました。
先日行った今帰仁城跡と同じく
石垣が残っているだけです。
規模は今帰仁の方が大きく思えましたが、
中城城跡は高い建造技術を
来日していたペリーに評価されたとか、、、
ゲートがドイツ式のアーチだとか?
その知識にも感心しますが、
それより
ペリーって、
浦賀にずっと滞在していた訳じゃなく、
沖縄まで来ていた事に驚いてます。
アクティブだったのですねー。
手前の高い石垣が古く、
奥の低い石垣が新しく付け足された物です。
石の組み上げ方法で解るらしい、、、、。
ちょっと勉強になりました。
城壁に登ると、港と日本石油のコンビナートが見えます。
晴れていれば、もっと展望が楽しめるでしょう。
« ツールドおきなわ 月曜日 海中道路 | トップページ | ツールドおきなわ 月曜日 残波岬 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント