朝練報告
悪夢の事件から1週間。
食事は進まず、睡眠は浅く、短い日が続き、、。
今朝は今年最軽量の61.5kgを記録してしまいました。
すごいダイエット効果ですが、
とてもお勧めできません、、。
ここ数日は精神的にも復活しつつ、
Zwiftにも挑戦しておかなくては、と
金曜の夜からローラー乗り始めたものの
わずか10kmも行かないうちに気持ちが悪くなりリタイア。
それでも土曜の夜にリベンジして、
なんとか規定の50kmを完走し、
無事にサンティーニの懸賞へ応募できました。
(ついでに山岳TTで、Zwift1ヶ月無料をもらえた!)
かなり無理やりだったけど、、。
あまり良いコンデションじゃないけど、
今朝の朝練にも参加です。
今日の参加者
粂川(父)さん、粂川(Jr)さん、山部さん、中鉢さん、小林さん、
そして撮影係@大出の6名です。
背景のオリーブ、すごく大きくなりました。
つぼみがたくさん付いているので、
今年も収穫が出来そうです。
朝練の行先・内容は、いつものごとく
道の駅もてぎまでの、一直線往復千切り合い練。
今回初参加の粂川Jrが、どこまで着いてこれるのか?
彼の乗る「グスト RCR-TE」
東レT800・フルカーボンフレームに
シマノ105をフルアッセンブルして、¥178,000(税別)!
非常にコストパフォーマンスが高い1台です。
花壇の手入れはサボりがちですが、
今年もサツキが咲き始めました。
今日が満開かな?
スタート後は想定通り、
中鉢さんと山部さんが先頭を牽き、
大出とJrが後ろに着く。
芳賀から市貝に入る頃には
山部さん、中鉢さん、大出の3名になりました。
ちょろっと前を牽かせてもらったけど、
すぐに体力が続かなくなったので交代。
でも、先週の朝錬よりは調子が良いかも。
途中の道の駅いちかいまで2kmの看板。
山部さんがアタックし、中鉢さんが追い越す。
さらにその後になんとか食らいつき、2位ゴール。
いちかいで、全員が集合するまで待ちます。
軽く休憩したのちに、今度はもてぎまでのAパート後半戦です。
(小林さんはいちかいで引き返しました。お疲れ様でした!)
道の駅いちかい出発に成功した中鉢さんと大出は
そのまま信号にもかからず、リードを広げます。
あまり中鉢さんの後ろばかりじゃ悪いな、と
ちょろっと前に出てみたり、、。
風圧で玉砕。
その後、この無理で脚が終わってしまい
2人逃げの予定が、中鉢さんに単独逃げされると言う
不測の事態になってしまいました。
後ろから山部さんが追い上げてきたら、どうしよう、、。
脚が残っていないと、考えることも悪い事ばかりです。
幸い、追いつかれることなく道の駅もてぎ到着。
少し休憩して、、、
今度はリベルタスまでの帰路Bパートです。
少しでも集団のペースを落としたかったので
大出は先頭を牽きつつアタックを封じ、、
封じられなかった、、。
山部さんと中鉢さんが前に出て
山部さん牽きまくる、、。
うぉおおお、もうやめて~!!
太ももから痙攣の予兆があり、
踏み直しで切り抜ける。
しかし、加速を緩めない先頭の2名に
今度は胃の下(膵臓あたり)が痛くなって
やっぱり調子が悪い事を、改めて確認。
でも、着いて行くしかない。
芳賀台の登りでついに力尽きて千切れる。
と、
千切れた大出の後ろから、まさかの粂川Jrが発進!!
後ろにいたのかっ!?
気が付かなかった!!
やるじゃないか、15歳!!
ちなみに大出は53歳ですが、
自称永遠の36歳(没後17年)となっています。
芳賀工業団地で信号待ちしていた先頭3人に追いつく。
もう、無茶はしないで、ツキイチで行く宣言。
ローテに加わらず、楽させてもらって
なんとか3着。
脚も2回攣りそうになったけど
踏み直しの踏み直しで復活。
2週間後の富士ヒルクライムは
かなりヤバい状況です。
今年は、、、様子見での参加になりそう。
来年リベンジするか?
かなり弱気です。
今日のライド
走行時間 1時間32分20秒
走行距離 49.8km
パワー Avg169.8w Max770w
ケイデンス Avg71rpm Max122Rpm
スピード Avg32.5km/h Max57.1km/h
« 盗難事件報告 | トップページ | いろいろ 朝練予告 »
「朝練」カテゴリの記事
- 4月20日 朝練報告(2025.04.20)
- 朝練予告(2025.04.19)
- 30分前ですが朝練中止(2025.04.13)
- 3/30 朝練予告(2025.03.28)
- 3/23 カフェライド報告(2025.03.24)