« 朝練予告 | トップページ | 3月 »

2017年2月27日 (月)

朝練報告

今朝の朝練、、。

あれ?

すでに昨日の話になってるけど、気にしないで下さい。

 

今朝は暖かかったです。

集まったメンバーは、大出も含めて5名。

8

中鉢さん、浅井さん、小原さん、木村さん

撮影係@大出です。

 

今日も千切り練。

全力走行で、道の駅いちかいまで往復します。

よろしくお願いします!

 

先週の反省から、往路はしっかり3番手について

脚を溜めました。

今回は千切れることなく、道の駅いちかいへ到着。

まずは、片道の目標達成です。

 

復路。

先週は途中で千切れてしまったので

今週こそは千切れないように

先頭の中鉢さんをしっかり追う!

 

ちょっとでも車間距離を空けると

すぐ空気抵抗を受けてしまうので

ギリギリまで詰めて行く。

 

中鉢さんのペースが落ちて、

大出の後方から木村さん、小原さんが飛び出す!

 

ヤバい!

ここはかじりついてでも、着いて行かなくては!!

 

飛び出した2名はすぐにペースダウンしたので

大出と中鉢さんに吸収される。

 

幾度かアタックがあったけど、

どれも決まらず。

ちなみに大出は余裕が無いのでアタックしない。

 

最後まで中鉢さんが牽きまくってリベルタスへゴール。

ちぎられずに済んだ。

 

良かった。

今週は目標達成です。

来週はクラブのサイクリングなので、朝練はお休みです。

次からの朝練目標は、少しでも先頭に出る事です。

 

余談ですが

朝練とクラブサイクリングの違いについて、

説明しておきます。

 

クラブライドなどサイクリングは

速い人も遅い人も、一つの集団となって走ります。

だからペースは遅い人に合わせ、

ちぎるような走りはしません。

また、行先(ルート)も普段行かないところへ

冒険に行きます。

 

もしも、先頭が後続をちぎったら、、、?

土地勘もない場所でのサイクリングゆえ、

迷子になっちゃいますよね。

 

サイクリングは、自転車で行く団体旅行のようなものです。

 

それと違って、トレーニングは

強度を上げて追い込まなくては成長しません。

まさに真剣勝負です。

 

ちぎった人は、それだけ強い訳ですが、

ちぎられた人は、その差が「伸びしろ」となるのです。

 

いつか追いついて行けた時にこそ、

自分の成長を確認できるのです。

 

ちぎられた事を悲しむのではなくて、

追いつく事を目標に頑張りましょう。

« 朝練予告 | トップページ | 3月 »

朝練」カテゴリの記事